Viva!ピアノライフ

All About ピアノガイド北條聡子のブログ

言ったことありませんか?「家では弾けていたのに……」

レッスンでの嘆き

しっかり練習してレッスンに行ったのに、先生の前で弾くとミスを連発してしまい、思わず言ってしまったこと、ありませんか?

「家ではもう少し弾けていたんですけれど……。」

先生の前で、家で弾くのとまったく同じように弾くのは無理としても、まるで練習してこなかったかのようにボロボロになってしまうと、情けなくなって思わず口から出てしまいますよね。

私も学生のときに何度も言った経験があります。そして、言った直後に「言い訳がましいな。先生、そんなことを言っても信じてくれないだろうな。」と自己嫌悪におちいったものです。一生懸命練習して行ったときほど、このガッカリ感は痛く心に刺さるものです。

そんな私の嘆きに、こう返した先生がいました。

「練習してきてここで弾けなくなったのと、練習してこないで弾けない違いはわかるから、わざわざ言う必要はない。」

そのときは、「そんな違いがわかるはずないのに、先生は優しいな。」ぐらいにしか思っていませんでしたが、教わる立場から教える立場になり、それは慰めではなく、違いは本当にわかるものだと知りました。

ということで、練習して行ったのに弾けなくなってしまったとき、あえて「家では弾けていたのですが」と言わずとも、先生にはわかるのでとりあえず安心してください!

それにしても、練習したのに先生の前では弾けなくなるのは悔しいですよね。

いったいなぜ弾けなくなってしまうのでしょうか?

先生の前で弾けなくなるワケ

自分で自分を緊張させてしまう

練習して前回のレッスンよりも上手に弾けるようになっていると、当然その成果を先生に聞いてもらいたい、認めてもらいたいという期待が高まり、自分で自分を緊張させてしまうのです。それは、発表会であがってしまうのと同じ状態です。

緊張すると、家で弾いている時よりも体に力が入り、指の動きがかたくなります。これだけでもう、練習していた時のようにスムーズには弾けなくなってしまいます。

そのうえ「間違えたくない!」という気持ちが強まるので、家では特に注意を払わず聞き流して弾いていたような音をしっかり聞くようになり「あれ?こんな音を弾いていたかな?」「この音で正しいのかな?」と不安になっていき、そんな自分に動揺して更に弾けなくなりドロ沼化してしまうのです。

レッスンのときに、家で練習してきた成果を十分に先生に聞いてもらうためには、発表会のときと同じような緊張対策が必要です。

レッスンでガッカリしないために試すべきこと

【1】レッスンへ行く前に、スマホが先生の耳だと思って録音してみる

録音していると思うだけで家でも緊張するので、先生がすぐ横で聞いている時に近い状況をつくりだすことができます。

更に、練習して指が弾き慣れた後ではなく、その日に弾く最初の演奏を録音するというようにハードルを上げると、より緊張感が増し効果的です。

録音していない時と録音している時の演奏に差が出るうちは、上手に緊張をコントロールして弾けないということなので、レッスンでも上手に弾けない確率が高くなってしまいます。録音していても同じように弾けるようになるまで繰り返してみましょう。

【2】家で練習しているときの自分の体のゆるみ具合を覚える

緊張緩和に欠かせないのが「脱力」。レッスンで弾き始める前に、肩や腕が力んでいないか確認して、深呼吸して体をゆるめてみてください。家で練習している時の自分の体のゆるみ具合を覚えて、レッスンで弾き始める前に、その感覚に近づけるように体の準備をします。

以上のふたつを試しみるだけで、レッスン時のガッカリはだいぶ減らせるはずです。

ふだんの練習で心がけるべきこと

レッスンしていると、生徒さんから「あまり深く考えずに、なんとなく練習していました。」と言われることがよくあります。

ふだんの練習でも自分の弾いている音を注意深くしっかり聞くことが大切です。

レッスンで注意されたことができているか楽譜に書かれている指示が自分の演奏に反映されているかなど、しっかり集中して聞きながら練習してみてください。

レッスンを受けている時と同じ耳の集中力をもって、ふだんの練習ができたら理想的です。

疲れている時は無理をしない

ただし、疲れていて集中力がもたないときは、指の運動を目的としたシンプルな練習でもOKです。

その日の体調やスケジュールに合わせて、臨機応変に練習内容や時間を調整するのが無理なく楽しくピアノを長く続けるコツです。